このブログの最後の記事から、まる1年が過ぎてしまった。
最終報告が、遅くなってしまったのは、余剰金の処理の方針が決められなかったためである。続きを読む
2010年09月06日
2009年09月28日
遂に発電所完成! 集金累計159万7514円に。
おかげさまで、「Y150ズーラシアおひさま市民発電所」は完成し、9/21に無事点灯式をとり行うことができた。感謝感謝である。
また、ヒルサイドでの9/21〜23のセミナー、9/22〜27の出展も、7・8月の閑散がうそのような賑わいで、多数の方にブースにお立ち寄りいただいた。なんと6日間で2500名以上の方に「自然エネルギーびっくりクイズ」をやっていただくことができ、絵はがきをお配りした。
こんなに広く普及・啓発ができる機会はそうそうあるものではなく、発電所の完成に加え、素晴らしい成果だったと思う。続きを読む
また、ヒルサイドでの9/21〜23のセミナー、9/22〜27の出展も、7・8月の閑散がうそのような賑わいで、多数の方にブースにお立ち寄りいただいた。なんと6日間で2500名以上の方に「自然エネルギーびっくりクイズ」をやっていただくことができ、絵はがきをお配りした。
こんなに広く普及・啓発ができる機会はそうそうあるものではなく、発電所の完成に加え、素晴らしい成果だったと思う。続きを読む
2009年09月09日
9/15で寄付金募集終了。集金累計133万5575円
寄付金募集終了まで、残すところ6日となった。多くの方に「絵はがきサポーター」をお願いしているので、これから回収作業を本格化させる必要がある。広めるときは、集めるときのことなど深く考えずに広げてきただけに、結構大変である。続きを読む
2009年08月26日
看板の枝文字完成。集金累計127万3526円。
旭ジャズまつり後、いまコミの枝文字看板をつくったM・Kさんをリーダーに、おひさま市民発電所の看板制作に取りかかる。ようやく市民制作部分(枝文字と看板本体)が本日完成し、ズーラシアに引き渡してきた。続きを読む
2009年08月10日
残すところ3週間?! 集金累計120万7610円。
8/2は20回目の旭ジャズまつり。前日は雨も降らず翌日の予報もさして降る予報ではなかったのに、当日は8時の集合後、ほどなく大雨に。開始時も大雨だったが、次第に晴れ安心しているのも束の間、雨は降ったりやんだり。それでも多くのお客様にお越しいただき無事終了した。感謝感謝。続きを読む
2009年07月26日
3.24kWの設置を決定。集金累計110万6275円に。
朝日新聞の7/25のトップ記事にも出たが、補助金人気で太陽光発電を設置する家庭が増えている。おかげで太陽光パネルの需要が急増し、早くに注文しないと入手できなくなってきている。そのため3.24kW(180W×18枚)を発注することにした。
続きを読む
2009年07月15日
9月21日設置決定!集金累計105万7627円に。
この間の最大イベントは、7/5の茅ヶ崎市民活動支援センターに設置された茅ヶ崎市民立太陽光発電所の点灯式に参加したこと。おかげさまで、我々も9/21に除幕式改め、言い方を借りて点灯式をすることが決定しで、なにかと参考になると思い参加。とても素晴らしい日となった(ちなみに、9/21の点灯式の日は、寄付いただいた方はズーラシア無料ご招待が実現!)。続きを読む
2009年07月03日
遂に100万円突破!サポーターも150人に。
いよいよヒルサイド゙開幕! なんとかその直前に、集金済寄付金は100万円を突破し、サポーターもY150にちなみ?150人に達した。続きを読む
2009年06月15日
サポーター146人。集金累計94万5819円
タウンニュース旭区版6/4号に、紹介していただいた。Y150ヒルサイド紹介の連続企画の枠内かと思っていたら、裏表紙面に大きく掲載された。写真が大きめで面食らっているが、意外に反響・効果があった。続きを読む
2009年06月04日
ただいま集金累計89万2698円
5/26に、市役所に設置の進め方の具体的提案に行く。市民手作りの枝文字看板設置や、設置工事の市民参加イベント化など、それなりに興味はもってもらえたが、結論が出るまでには多少時間がかかりそうだ。正直テンションが下がるが、いたしかたない。続きを読む
2009年05月25日
サポーター140人。集金累計83万9048円
I印刷のI社長とは以前から面識があったが、昨年YAロータリークラブの会長に就任。H動物病院のH先生のご協力も得てロータリーにも1万円分協賛をお願いしていたところ承認が下りたとの連絡が入った。5/20に御礼も兼ねて集金にうかがったところ、会合ではゲスト扱いとなり、昼食までご馳走になってしまった。恐縮である。続きを読む
2009年05月17日
サポーター139人。集金累計77万3548円に。
連休後は一段落。サポーターをお願いできる人も限られてくるが、なんとか新たに3人にお願いした。本格的集金活動は6月に入ってからの予定だが、会うたびに渡してくれる人が多くなってきた。続きを読む
2009年05月06日
サポーター136人。集金累計70万4626円に。
連休後半は、5/4は赤レンガ倉庫、5/5はズーラシアに出店。5/6はお休みで、ズーラシア閉園後、募金箱の集金に行ってきた。続きを読む
2009年05月02日
サポーター132人。集金累計668849円に。
4/29は、第4回よこはま水と緑の日に間借り出店。昨年も遊びに行ったが、今年は、第2回かながわ湊フェスタと第6回 かながわく国際交流まつりの3つが共催となりスケールアップ。会場も神奈川水再生センターになり、5000人目標をクリアしたようだ。続きを読む
2009年04月25日
ただいま集金累計64万8847円に。
4/21は、お世話になっている朝日新聞販売店のAさんに追加100セットをお預けする。なんと旭区内の他の販売店3店にも協力依頼をしてくれて、絵はがき扱ってくれることになったのだ。偶然見たのだが、新聞折り込みチラシの裏面に、当プロジェクトのチラシを刷り込んでくれている。本当にありがたい。続きを読む
2009年04月20日
サポーター120人、集金累計は587376円に。
4/19は、ヒルサイド会場の見学会。思った以上に自然に恵まれ会場も整備され、なかなか魅力的な会場に仕上がっている。交通の便が悪いだけに、口コミで来場者が増えるといいのだが。
続きを読む
続きを読む
2009年04月12日
サポーター115人。集金累計536425円に。
お願いできる人も限られてきて、そろそろ新しい場で積極的に展開していかないと、広がらない段階になってきた。一応、4/25のズーラシア10周年式典の日は、園内に出店を出させてもらいPRの予定。続きを読む
2009年04月06日
ようやく50万円を突破。集金累計514854円
4/3は、Y150ヒルサイドの主催者催事説明会に参加。思いの外多く、30人くらいの創発メンバーが来ていた。半分近くは知り合いばかり。続きを読む
2009年03月31日
ちょっと小休止? 集金累計額480598円
早いもので、今日は年度末。明日からは4月で心機一転モロモロ頑張らねば。続きを読む
2009年03月24日
若葉台出展トライアルでサポーター7名増え集金累計額も467488円に。
3/21・3/22は、Y150出展トライアルin若葉台。21日は来場者として、22日は出展者として参加した。続きを読む