2009年07月15日

9月21日設置決定!集金累計105万7627円に。

 この間の最大イベントは、7/5の茅ヶ崎市民活動支援センターに設置された茅ヶ崎市民立太陽光発電所の点灯式に参加したこと。おかげさまで、我々も9/21に除幕式改め、言い方を借りて点灯式をすることが決定しで、なにかと参考になると思い参加。とても素晴らしい日となった(ちなみに、9/21の点灯式の日は、寄付いただいた方はズーラシア無料ご招待が実現!)。

この日は、衆議院議員の河野太郎さん、茅ヶ崎市長ほか、風力発電で有名な牛山泉先生など会いたかった人に一度に会えラッキー。
 
点灯式は、昨年8月の川崎国際センターに市民が設置したときに作られた「おめでとうソーラー発電」のLED看板で、茅ヶ崎でも借りたもの。なかなかステキな演出で、お願いしてズーラシアでもお借りすることに。
 
午後はシンポジウムがあり、市役所庁舎内での募金箱を置いて集める行為はできないとのことで、シンポジウム終了後、簡単に活動紹介をさせていただいたが、その後、参加者が次々に私のところにきて協力してくださった。本当に感謝に堪えない。川崎のT・Iさんに絵はがき2+20セット、I・U先生に10セット、その他会場の方に11セットをお求めいただいた。
 
また、7/4からのヒルサイドブースでは、CO−DO30推進市民プロジェクトのブースに絵はがきを置いていただき7/13までに12100円の寄付をいただいた。7/13は、このプロジェクトリーダーのYさんから、A・Kさんに以前預けた20セット分中10セット分の寄付金を受け取る。
 
その他、この間、TVKの方に2セット、テニス仲間に1セット、法事で会った兄夫婦に2セット分。それからご協力いただいている戸塚駅東口の自然食品の店すこやか広場のSさんに6セット分を振替口座にお振り込みいただいた。
 
7/1〜13の間のズーラシアの募金箱には13098円の寄付金が集まっており、集金累計額は105万7627円となった。
 
 

posted by zoosun at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30548040
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック