2009年05月25日

サポーター140人。集金累計83万9048円

I印刷のI社長とは以前から面識があったが、昨年YAロータリークラブの会長に就任。H動物病院のH先生のご協力も得てロータリーにも1万円分協賛をお願いしていたところ承認が下りたとの連絡が入った。5/20に御礼も兼ねて集金にうかがったところ、会合ではゲスト扱いとなり、昼食までご馳走になってしまった。恐縮である。ASKフォーラム委員長のY・Sさんにも会いビックリ。先月入会したそうだ。ロータリークラブは、社会奉仕の経営者団体?程度の知識しかなかったが、参加してその空気に触れられたのは有意義だった。指揮のもと歌をうたったり、開会・閉会には鐘を鳴らしたりするのは、ひとつのスタイルとして意味があるのだろう。
 
壁に掲げられていた「4つのテスト−言行はこれに照らしてから」は、なかなか良かったので紹介したい。「1.真実かどうか、2.みんなに公平か、3.好意と友情を深めるか、4.みんなのためになるかどうか」
 
さて、当日は、プロジェクト紹介のスピーチもさせていただき、協賛金1万円を受け取ったほか、同席だったNさんにも、2セットお求めいただいた。
 
5/22には、妻が預けてあったK商店から、買物ついでに3セット分を預かってきた。
 
5/24は、YCVのKさんから携帯に電話。たまたま近くにおり、スタジオ収録時にお預けした20セット分1万円を、同録テープとともに会社で受け取る。とりあえず所属部署に声をかけて、もう全部集めてくださったのだが、さらに、他部署や、会社として社長にも同録テープを見せて話をしてもらえることに。ありがたい。
 
また、この日は5/23に鶴見で六ヶ所ラプソディー上映会を運営していたR・Kさんから17セット出たとの連絡(40セット委託済)。私の方でも映画チケットを預かり700円の前売り券を11枚販売しており、相殺する形で私がとりあえず300円出して8000円分入金扱いに。
 
5/25は、旭ジャズまつり決起大会。今年は、Y150・区・相鉄・TVKほか関連企画も多く、盛り上がりそうだ。広報としても今週集まり計画を練ることに。この日、20セット分を3回追加し計80セットも預かってくださったK・Mさんから70セット分受け取る。同窓会や自治会などでこまめに人望?で広めてくれているようだ。本当に感謝に堪えない。
 
こうして、5/25までに83万9048円が集金済である。
 
なお、4/29に、サポーターOKだが、後で届けてくれと頼まれていたE・Fさんあてに県民サポートセンターに届け、これで、サポーターは140人となった。
 
posted by zoosun at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29374427
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック