連休後は一段落。サポーターをお願いできる人も限られてくるが、なんとか新たに3人にお願いした。本格的集金活動は6月に入ってからの予定だが、会うたびに渡してくれる人が多くなってきた。5/9は、先週に引き続き赤レンガ倉庫に。「18区紹介DAY」で旭区は旭ジャズまつりを紹介してくれるためだ。過去19回のポスターを展示し、それなりに見栄えはする。このブースでは募金はできないため、そんなこんなで?お世話になっている区の係長にもサポーターをお願いしてしまった。
5/11は旭ジャズまつり実行委員会の会議。今後は8/2の開催まで毎週開かれる。以前預けたK・Zさんから1万円、40セット預けたT・Hさんから30セット分15000円を受け取る。5/12はあさひ市民活動フォーラムでM・Tさんから1万円受け取る。また、以前サポーターをお願いしていきなり1万円を払ってくれた某協議会会長T・Wさんにも、改めて20セットをお預けした。
5/16は若葉台でヒルサイド「当日運営マニュアル」配布&説明会。7月初っぱなから出展する人は、もう1カ月余ということになる。私は9月出展だが、そうそう呑気にしてもいられない気がしてきた。それはそうと、他の伴走役は何人もサポーターになってくれているのに、自分の伴走役にはなってもらっていなかったので、打ち合わせに乗じて?遅ればせながらお願いする。
5/17は、サスあさの総会。すでにメンバーのほぼ全員がサポーターになっなもらっている。この日は、さらに、みんな当日運営スタップになってもらえることになった。ありがたく強力な助っ人軍団だ。
また、?・Iさんから、預けた20セットのうちの半分の5000円、3/14の市民活動フェアで20+残12を預けたMさんから、その後に出た分2000円と半端の8セットを受け取る。さらに、A・Fさん、S・Fさんから各1万円を受け取った。
時間があったので、この日のうちにズーラシアも集金に行くことに。5/7〜5/17で6922円。今回は、なくなった分の方がかなりと多い。まぁ、そういうこともあるだろう。でも、ズーラシアの募金箱だけで、すでに10万円を越しているから、この存在は大きい。
こうして、サポーター139人。集金累計77万3548円に達した。
2009年05月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29205859
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29205859
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック