4/29は、第4回よこはま水と緑の日に間借り出店。昨年も遊びに行ったが、今年は、第2回かながわ湊フェスタと第6回 かながわく国際交流まつりの3つが共催となりスケールアップ。会場も神奈川水再生センターになり、5000人目標をクリアしたようだ。
GW初日のこの日は、4/25とはうってかわって好天。10〜16時とフルに頑張り33セットが出た。なんと神奈川区長さんもお立ち寄りいただき、お求めいただいた。
昨年もこの会場でお会いした、旭区でもお世話になっており神奈川区で活動している街づくりコンサルのY・Yさんに会い、サポーターになっていただく。また、ソーラークッキングでお馴染みのM・Fさん、同じブースのI・Kさんにもなっていただき、各20セットをお預けする。まずまずの一日だった。
前日の4/28は、送りそびれていた町田のK・Iさん、4/29には追加OKのメールがきたベイサイドボランティアのH・Iさんに各40セットをメール便で発送。
5/2は、赤レンガ倉庫でベイサイド市民協催。ヒルサイドからは花車プロジェクトを間借りしてPR。当プロジェクトのメンバーになっていただいているH・Yさん、K・Mさんも花車の応援で来た。場所が奥の奥で、人の流れが来にくく、4時間で7セットしか出なかったが、話し始めた方とはじっくり話すことができ、趣旨をよく理解していただき、2人のM・Mさん(偶然同じイニシャル!)は初めてお会いする方なのに、サポーターになっていただいた。
また、K・Mさんの知り合いのH・Sさん、創発ではチョーお馴染みのADKのS・Kさんと、計4人にサポーターになっていただき、各20セットずつをお預けした。
量はイマイチでも質はとても成果があったと感じられた一日だった。花車のS・Tさん、本当にありがとうございます。この出展は5/4まで続き、明日は実家に行き欠席し、また5/4後半に行きます。
2009年05月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/28836356
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/28836356
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック