娘は、ズーラシアが大好きで月に2回以上通ったこともあります。
今ではお天気がいいとフラッと一人で出かけます。
まるで自分の家の庭のように行かせてもらっています。
その日 その日のヒットがあり、
”今日は、○○がとってもよかった。”と報告してくれます。
ひとつの場所に30分以上もじっとみつめています。
環境破壊、絶滅寸前の動物たちへの想いは、娘も同じです。
お世話になった動物たち、ズーラシアへ少しでもお返しができればと思います。
よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------
ことを心より祈っております。」という、絵はがき希望のメールも来た。
3/1は、ズーラシア閉園後、テスト的に3日間置いた募金箱をチェックに。
募金箱にはなぜか3650円。7セット分+150円である。実際は、
7セットより多くなくなっていたが、金額を問わず絵はがきをもらえると
勘違いした人が多い可能性もあり、箱周りの表現を修正して、
翌日設置し直すことに。この日、在庫として500セット預ける。
また、この日は、久しぶりにカメラマンのSさん、デザイナーのYさんと3人で会う。Sさんから12セット分、Yさんから3セット分受け取る。
3/2は、N小学校放課後キッズクラブ(学童保育)で「ニコニコエコエコ講座」2回目。今回は、手回し・太陽光発電での実験と、「エコっ子隊」の紙芝居。結構とっちらかる?が、それなりに盛り上がる。この日、1カ月前に絵はがきを預けた主任のTさんに、12セット分を受け取る。失礼ながら、あまり期待していなかっただけに嬉しい。
また、 この日スタッフとして参加したNさん、Fさんに、会いそびれているIさん、Oさんに渡す20セットずつをお願いする。こうしてサポーターは82人、2540セット、集金済分は、500セット250250円に達した。