2009年02月09日

直接入金は小休止。累計87500円

2/7は、「もったいないフェスタ」で呼びかける予定が、ノロウィルスのため見合せ。代わりにNさんに頼んだところ、ありがたいことに11000円分を集めてくれたとのこと(まだ手元には未回収)。 
2/8も家でおとなしくしていたが、前の晩に、Mixiの「ズーラシア・動物園・旭区」の3つのコミュに書き込み。「ハマっち!」のトモダチ41人にも、改めて案内のメッセージを送ったところ、早速反応が。まだ会ったことのないSさん、Y150で顔は知っているKさんからサポーター志願が。早速メール便で送ることに。Tさんからは、明日の集まりでPRするとのメールも。


2/9は、旭区誕生40周年で区側でモニュメントをつくるという話で、昨年夏に連係を相談していたY課長以下3人に会う。結局、区はモニュメントをやめて植樹をすることに。それはそれで、いい発想に違いない。絵はがきについては、直接扱うのは無理でも、おいおいPRはしてもらえそうだ。3人にも1セットずつお求めいただいた(1500円也)。


夜は、仕事の関係で遅れて旭ジャズの定例会議に。席上最後に、本件もPRさせてもらう。司会のHさんが、先日預かった分を英会話教室で地球温暖化をテーマにスピーチも兼ねてPRしたら11セットお求めいただいたとの援護エピソードを披露してくれた。この日は、Hさんが追加20セットを引き受けてくださり、Fさん、Sさんにも20セットお預けした。


1/29に20セット預けた市役所のTさんからは、「在庫ゼロ」とのメールをいただいた。趣味の乗馬会ですぐなくなり、追加を持参か送ることに。


ようやく、1300セットほどを、サポーターにお預かりいただいたが、在庫はまだ5700セット。知っていて頼める人も減ってくるので、勝負は、むしろこれからといったところ。

posted by zoosun at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/26545409
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック